北海道山越郡長万部町にある「長万部公園キャンプ場」は、リーズナブルな料金で豊かな自然を満喫できる人気スポット。
きれいに整備された芝生のキャンプサイトに加え、快適なバンガローも完備。
この記事では、実際の利用料金・設備・予約方法・周辺施設など、キャンパーに役立つ情報を詳しくご紹介します。
長万部公園キャンプ場(Googleマップ)
長万部公園キャンプ場詳細情報
営業期間・料金などの基本情報はこちら。
項目 | 内容 |
---|---|
住所 | 北海道山越郡長万部町字富野243-21 |
営業期間 | 4月中旬~10月末 |
営業時間 | 管理棟 8:30~17:00(季節により変動) |
チェックイン チェックアウト | テント:当日:8:30~17:00/バンガロー:13:00~17:00 テント:10:00(結構アバウト)/バンガロー:10:00 |
予約 | テント:不要 バンガロー:電話予約(役場 建設課) |
料金 | テント:大人600円・小中学生300円・幼児無料 バンガロー:6,000円(1棟) |
長万部公園キャンプ場の予約方法
テント利用は予約不要で、当日現地の管理棟で受付を行います。
バンガローは事前の電話予約が必要です。
項目 | 内容 |
---|---|
予約対象 | バンガロー(テントサイトは予約不要) |
予約方法 | 電話のみ(オンライン予約不可) |
連絡先 | 長万部町役場 建設課公園係 |
電話番号 | 01377-2-2456 |
キャンセル時は早めの連絡をおすすめします。
長万部公園キャンプ場の施設と設備
基本的なアウトドア設備が揃っており、初心者でも安心して利用できます。
設備項目 | 有無 |
---|---|
オートサイト | 一部あり |
フリーサイト | あり |
バンガロー | あり |
BBQ施設 | なし |
炊事場 | あり |
トイレ | あり |
シャワー設備 | なし |
ゴミステーション | あり(生ゴミのみ) |
一部区画はオートサイト状態!荷物運びもスムーズで快適
一部区画だけ車をすぐそばに停められるため、ほぼオートサイトになっています。
重たいキャンプ道具の搬入・搬出がスムーズで、ファミリーキャンプや装備の多いキャンパーにとっては、とてもありがたいです。
フリーサイトで自由なレイアウトを楽しもう!
区画に縛られず、好きな場所にテントが張れる「フリーサイト」も利用可能。
広い芝生エリアが開放的で、レイアウトの自由度が高いのが魅力です。
快適に使える炊事場あり!清掃も行き届いて安心
キャンプ場内には炊事場が完備されており、洗い物や簡単な調理に便利です。
定期的に清掃が行われており、衛生面もしっかり配慮されています。
洗剤やスポンジなどの備品はないため、必要なものは持参しましょう。
トイレは清潔で安心
長万部公園キャンプ場のトイレは、水洗タイプで清潔に保たれています。
日々の清掃も行き届いており、トイレに対する不安を感じさせない快適な環境です。
ゴミステーションは生ゴミのみ回収OK
場内のゴミステーションでは、生ゴミのみ回収可能です。
それ以外のゴミはすべて持ち帰りが必要なのでご注意ください。
長万部公園キャンプ場の近隣施設
キャンプ場周辺には温泉やスーパー、観光施設も充実しています。
種別 | 名称・内容 |
---|---|
温泉 | 長万部温泉郷 ぶなの森 二股らぢうむ温泉 |
スーパー | ラルズマート |
コンビニ | セイコーマート |
食事処 | 地元のラーメン・海鮮系飲食店あり |
レジャー・観光スポット | 海岸、川遊び、長万部公園など |
宿泊施設 | 民宿、温泉宿、旅館あり 長万部周辺の宿泊施設 |
温泉が充実!長万部温泉郷でゆったりリフレッシュ
キャンプ場から車で約10分の「長万部温泉郷」には、源泉かけ流しの温泉施設が複数あり、日帰り入浴も可能です。
自然の中で過ごしたあとは、温泉でゆったりと体を癒すのがおすすめです。
ラルズマート長万部店で買い出しも安心!
長万部公園キャンプ場から車で約7分の場所にある「ラルズマート長万部店」は、キャンプの食材調達にとても便利なスーパーです。
生鮮食品から冷凍品、飲料、お菓子、キャンプに必要な調味料や消耗品まで一通り揃っており、手ぶらで来ても安心です。
キャンプの行きや帰りに立ち寄れる位置にあるため、計画的に買い物ができます。
キャンプ場の近くにセイコーマートあり
近くに「セイコーマート」があり、朝早くから夜遅くまで営業しています。
飲み物や氷、簡単なキャンプ食材、お菓子類、日用品などが揃い、忘れ物があっても安心です。
海鮮系の名店が点在
長万部といえば、カニやホタテ、ウニなど新鮮な海の幸が豊富。
町内には海鮮丼や刺身定食を楽しめるお店が点在しています。
キャンプの前後に立ち寄って、長万部グルメを満喫するのも旅の楽しみのひとつです。
レジャー・観光スポットも豊富!自然を満喫しよう
長万部公園キャンプ場の周辺には、海岸や河川での水遊び、自然豊かな公園などがあります。
夏場は家族連れでにぎわう川辺や、散策にぴったりの緑地エリアもあり、自然とのふれあいを楽しめます。
私は海で釣りしたあとにきました。
民宿・温泉宿・旅館も利用可能
キャンプが難しい天候の日や、ゆったり宿泊したいときは、周辺の宿泊施設もおすすめです。
長万部には温泉付きの旅館やリーズナブルな民宿、ビジネス利用もできるホテルまで揃っています。
連泊して観光とアウトドアを両方楽しむスタイルにも対応できるエリアです。
長万部公園キャンプ場の売店・レンタル品
長万部公園キャンプ場には売店はありませんが、自動販売機が設置されています。
また、レンタル品の提供も行っていないため、テント・寝袋・ランタン・調理器具など、必要な道具はすべて持参が必要です。
使用しているキャンプグッズ
テント
バーベキューコンロ
燻製グッズ スモーカーなど
おわりに
長万部公園キャンプ場は、広々とした芝生サイトと自然の豊かさ、そしてリーズナブルな料金が魅力のキャンプ場です。
整備の行き届いた設備や、近隣の温泉・買い物スポットなども充実しており、初心者からベテランまで快適に利用できます。
自然とふれあいながら、静かで穏やかな時間を過ごしたい方にぴったりのロケーションですよ。
最後までお読みいただきありがとうございました。
YouTubeもやっているので良かったら見て頂けると嬉しいです。
>>YouTubeはこちら