当ブログに訪問頂きましてありがとうございます。
「かとやす」(@katoyasu_blog)です。
2022/8/30にサケ釣り第2戦に行って来ました。
前回サケを釣った石狩浜益方面ですが今回も釣れるのか??
浜益 毘砂別川河口で朝マズメ狙い
8/29の夜に毘砂別川河口に到着。
前回と同じ場所でサケ釣りに挑みます。
5日前に比べるとやたら車が停まっています。
ってことは、サケの群れが来ていて釣れているのかもしれません。
この感じだとべスポジは取れないかも?
とりあえず朝マズメに向けて仮眠します。
車が多かったのでいつもより早めに起きて準備をします。
もう既に釣りをしている人がたくさん。
みんな早いなぁ。この感じだと寝ないで場所を取らないとベスポジは取れなそうです。
次回は徹夜かな?笑
そんなん考えながら河口から少し離れた場所で釣りを始めますが釣れない。
今回も定番ルアーを使っていますが、近くに魚はいないのかな?
人数の割には全然釣れていません。
上がったのは河口付近で3~4本くらいでしょうか。
ただ、小さな群れはいるようでもじりが見られます。
河口付近で釣りをしたいですが、人の群れもいるのでなかなか河口付近には行けません。
6時過ぎまで竿を振りましたが諦めて車で仮眠します。
近くのポイントを調査し昼から毘砂別川河口でリベンジ
近隣を調査した結果、毘砂別川河口が一番釣れる可能性が高そうだったので昼からリベンジです。
ただ、早朝ほどではないですが昼でも人が多めなのでしばらく眺めていると、サケの群れが来ているようです。
しかも、朝の群れより多そうで広範囲に居そうです。
ってことで河口付近でリベンジします。釣れるかな?
河口付近に行ってみると5~6人はジグを使った引っ掻けでした。
こんなに引っ掻けやっている人が多い釣り場はあんまり見たことないんですけど堂々とやってますね。
こーゆー輩は居なくなって欲しいです。
釣り始めてしばらくすると群れもいなくなり反応も無いので終了です。
リベンジならず。
今回の釣行で使ったタックル
ロッド
メインで使っているのはフィッシュランドオリジナルのパワーサーモン11f(コスパ良い)
今年購入したシーバスハンターも状況によってサケ釣りに使おうと思っています
リール
ライン
おわりに
サケ釣り第2戦でした。
さすがに連チャンでは釣れませんでした。
9月から本格化してくるのでこれからが楽しみです。
毎年11月中旬くらいまでサケ釣りするので、今後も釣りに行った際はブログを書いていこうと思います。
サケ釣りのポイントは下記の本を見ると色々と載っているので、車に積んでおくとポイント探しに便利ですよ。
(少し情報が古くなってきてます)
最後まで読んでいただきましてありがとうございました。
YouTubeも投稿しているので、良かったらご視聴、いいね、チャンネル登録して頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
【その他釣りブログはこちらから】
釣り関連一覧
>>メジャークラフトの竿が折れた!コスパが良い竿を探してみた