当ブログに訪問頂きましてありがとうございます。
「かとやす」(@katoyasu_blog)です。
2023/6/9にサクラマス釣行第7戦へ行ってきました。
毎度お馴染みの浜益でサクラマス狙い。
終盤になってきましたが状況はどうなっているのか?
浜益方面 毘砂別川河口近辺で朝マズメ サクラマス狙い
6/8の夜に現場へ到着。
毎回お馴染みの場所、毘砂別川河口近辺へやってきました。
前回は波が高めで釣りしにくい状況だったのですが、今回は大丈夫そう。
数日間天気が悪かったので、海の状況が心配でしたが濁りもあまりなく状況は良さそうです。
釣り人は少ないので広範囲を探れそうです。
暗いうちから釣り始めるも反応なし。
まわりの人も釣れている気配がないので、こまめにルアーを変えて探ってみます。
んが反応なし。
全然反応がないので先日購入したスプーンを使ってみます。
この投稿をInstagramで見る
動きを見てみると、、、良い感じ♬
今後もう少しサクラマス用のスプーンを増やしてみようと思います。
カラフトマスにも使えますしね(^-^)
そんなこんなで竿を振り続けているとサクラマスが跳ねた!
早速跳ねた方向へルアーを投げてみます。
が、、、反応なし。
ジグ、ミノー、スプーンを投げるも反応しません。
しばらくしてDコンタクト85のクレイジーヤマメを投げていると、、、
追ってきた!
でも喰わず。
サクラマス居るには居るけど釣れない!
3時過ぎから7時まで竿を振りましたが、チェイスが1度あっただけでした。
今回の釣行で使ったルアー
定番のアスリート 各種
D-コンタクト
岡ジグ
鱒男爵
レーザーチヌークS
今回の釣行で使ったタックル
ロッド
リール
ライン
-
-
サクラマス釣りで使っている釣具【ロッド、リール、ライン、ルアーなど】
続きを見る
おわりに
サクラマス釣り第7戦でした。
海の状況は良さそうな感じだったのに釣れずに1度のチェイスのみでした。
もうサクラマス釣りも終盤になってきているので頑張ります。
毎年7月くらいまでサクラマス狙うので、今後も釣りに行った際はブログを書いていこうと思います。
サクラマスのポイントも開拓していこうと思っているので下記の本を買いました。
あと、昔購入した下記の本も車に積んでいつでもポイントを調べられるようにしています。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました。
YouTubeも投稿しているので、良かったらご視聴、いいね、チャンネル登録して頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
【その他釣りブログはこちらから】
釣り関連一覧