当ブログに訪問頂きましてありがとうございます。
「かとやす」(@katoyasu_blog)です。
2023/5/31にサクラマス釣行第6戦へ行ってきました。
気付けば5月はほぼ毎週サクラマス釣りしてますね。笑
今回は気になっていた磯へはじめて行ってみました。
はじめての磯でサクラマス開花できるのか?
浜益方面 毘砂別川河口近辺で朝マズメ サクラマス狙い
5/30の夜に現場へ到着。
前々から来よう来ようと思っていた磯へ来てみました。
夜の時点で先行者が2名いて私が入ろうと思っていた場所は既に人がいるので断念。
仮眠してから潮通しの良さそうな場所でやってみる事にしました。
天気予報は雲一つ無い晴れ予報で降水確率は0%。
、、、
2時半くらいには小雨が降っているんですけど、、、
すぐに雨止むのかと思っていたけど雨が強くなってます。
釣り出来ないような雨でもないので、暗い雨の中釣り開始です。
まずは定番のアスリートを使ってみます。
暗い間は反応なし。
こまめにアスリート、岡ジグ、鱒男爵、Dコンタクト、Gコントロールなどルアー変えていきますが反応なし。
潮目が頻繁に目の前に来るのですが全く反応はありません。
途中サクラマスなのか?魚の跳ねは2度ほど見ましたがサクラマスでは無さそう。
もう諦めかけていましたが、ルアーを投げて着水して巻いた瞬間に何かがHIT!
なんかエビった?って感覚ですが若干引いています。
なんの魚かな~ってゆっくり見ていると、目の前でバレて海に帰っていきました。
あの魚は何だったんだろう?
アタリを味わった所で終了です。
今回の釣行で使ったルアー
岡クラフト 岡ジグ
Jackson アスリート
D-コンタクト
鱒男爵
今回の釣行で使ったタックル
ロッド
リール
ライン
-
-
サクラマス釣りで使っている釣具【ロッド、リール、ライン、ルアーなど】
続きを見る
おわりに
サクラマス釣り第6戦でした。
残念ながらサクラマスは釣れませんでしたが、謎の魚がかかりました。
なんの魚だっただったのか気になります。
サクラマス釣りも終盤になってきているので追い込みかけなきゃですね。
サクラマス釣れるように頑張ります。
毎年7月くらいまでサクラマス狙うので、今後も釣りに行った際はブログを書いていこうと思います。
サクラマスのポイントも開拓していこうと思っているので下記の本を買いました。
あと、昔購入した下記の本も車に積んでいつでもポイントを調べられるようにしています。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました。
YouTubeも投稿しているので、良かったらご視聴、いいね、チャンネル登録して頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
【その他釣りブログはこちらから】
釣り関連一覧