当ブログに訪問頂きましてありがとうございます。
「かとやす」(@katoyasu_blog)です。
2025年サクラマス釣りシーズン開幕。
2月くらいに小桜まつりがあったようですが、うらやましい~と思いつつ寒いので断念。
たまたま暖かい日に当たらない限り行く気にはなれなそうです。
3月も色々とあり、ほぼ釣りに行けず。
やっと3月末に釣りに行けました。
今回は3月末以降の4連戦の釣行について書いていきます。
【ブログランキングの応援をして頂けると嬉しいです】
苫小牧のフェンス前でサクラマス釣り
3/30の夜に釣り場へ到着。
翌日の朝マズメ狙いにきましたが、思ったよりも車は少ないです。
天候がイマイチでどこも波が高い予報の中、苫小牧はそれほど波は高くなかったんですよね。
とりあえず仮眠して4時くらいに起きると、車が増えています。
これは釣れているのかと期待し準備します。
暗いうちから釣りはじめます。
雰囲気も良くて釣れそうな感じがしますが反応なし。
しばらく差をを振っていると、近くの人がHIT!
釣れたのはウグイ?なのかリリースしてました。
その後、しばらく経過するとウキフカセで釣りしている人にHIT!
サクラマスを上げていました。
サクラマス居るのがわかったのでテンション上がりますが、全く反応なし。
たまにウグイとかアメマス釣っている人がいますが、見える範囲でサクラマスを釣っている人は1人以外いなそうです。
朝日が昇るまで竿を振るも釣れず諦めました。
2025年初戦敗退。
まあ、そんなに上手くは行かないですよね
古平川河口でサクラマスを狙う
4/7の夜に釣り場へ到着。
天候の関係から古平川河口に来ました。
時期的にまだ早いような気がしてましたが、意外にも車が数台停まっています。
釣れているのか?
天気予報はイマイチですが、早朝はまだ大丈夫そうです。
日の出前から準備して釣り開始。
河口の右側には3人。
河口の左側には私を入れて4人程います。
しばらく竿を振るも誰も反応なし。
枯れ葉やゴミなどが引っかかります。
全く釣れる気がしないので、1時間ちょっとで釣り終了です
浜益で朝マズメにサクラマスを狙う
4/11の夜に釣り場へ到着。
今度は浜益にきました。
ホントは島牧や熊石辺りに行きたいんですけど、風が強くて波も高いので釣りにならなそうなんですよね。
ってことで釣りになりそうな予報の場所へ来ています。
今度こそサクラマス釣りたい!
2024年の鮭釣りシーズンから毘砂別川河口の近くの駐車場所に車を停められなくなりました。
今年も同じかな?と行ってみると、昨年同様入れなくなっています。
もう今後は入れないかもしれませんね。
いつもとは違う場所に車を停めて仮眠してから釣り開始。
釣り人は多少いますが、思ったよりは人が少ないです。
土曜日だから混んでると思ったんですけどね。
人が少ない中、竿を振るも反応なし、跳ねなし、釣れてる人いなそう。
7時くらいには諦めて終了です。
毎年の事ですがサクラマス連敗記録更新中です。
やっと島牧でサクラマス釣りへ
4/14の夜に釣り場へ到着。
今回は前々から来ようと思っていた島牧へ来ました。
磯で朝マズメ予定ですが、前日に雨が降っているので状況はどうなのか?
夜明けの少し前に目的の場所へ行こうとするも、前日の雨の影響で目的の場所へ行けなそう。
諦めてサーフで釣りを始めてみます。
暗いうちから釣り始めるも反応なし。
明るくなってくると濁りがキツくて全く釣れる気がしません。
早めに諦めて場所移動。
良さそうな場所も見つからないのでホッケ狙いにシフトチェンジします。
ホッケ狙いで場所移動
ホッケ狙いで移動してきました。
様子を見ていると若干釣れている様子。
とりあえず釣り始める前に仮眠します。
2時間ほど仮眠してから様子見るとポツポツと釣れる程度。
ひとまず釣りしてみます。
撒き餌を撒いてみてもホッケの姿は見えず。
全く釣れません。
撒き餌1パック巻き終わって1匹も釣れないので、サクラマス狙いに変更。
ホッケ釣りの道具を片付けていると、、、急に周りの人達が釣れだします。
どうやら群れが来たようです。
またホッケ釣りの準備するか?と迷いましたが、一旦サクラマス釣りに変更します。
そして、、、しばらくサクラマス釣りをするも反応なし。
諦めて帰ろうかと思ったら、まだホッケが釣れている!
やっぱりホッケ釣りしよう!と再度準備します。
そして、撒き餌をしてみると、、、今度はホッケが寄ってくる!
サビキを垂らして、、、ホッケゲット!
今年初フィッシュです。
その後も撒き餌を撒きながらホッケを追加していると、急に竿が重くなります。
なんだろ?と思いながら寄せてみるとデカアメがサビキにかかってます。
ライン切らないで~と思いながら上げると50センチオーバーのアメマスでした。
そんなこんなでコンスタントにホッケ追加していると、またまたデカアメがHIT!
2匹目のアメマスゲットです。
その後、撒き餌2パック撒き終わって終了です。
朝から色々と苦戦しましたが、なんとか今年初釣果を上げる事ができました。
ホッケ15、アメマス2でまあまあ満足な結果です。
この投稿をInstagramで見る
今回の釣行で使ったタックル
ロッド
サビキ釣り
リール
ライン
今回の釣行で使ったルアーなどはこちらから
-
サクラマス釣りで使っている釣具【ロッド、リール、ライン、ルアーなど】
続きを見る
-
サビキ釣りで使っている釣具【ロッド、リール、ライン、仕掛けなど】
続きを見る
おわりに
サクラマス釣り4連戦でした。
最終的にはサクラマス釣れなくてホッケ釣ってましたけどね。笑
次こそサクラマス釣りたいですが、ホッケに浮気するかもしれません。
毎年7月くらいまでサクラマス狙うので、今後も釣りに行った際はブログを書いていこうと思います。
サクラマスのポイントも開拓していこうと思っているので下記の本を買いました。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました。
YouTube投稿しているので、良かったらご視聴、いいね、チャンネル登録して頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
ブログには書いていない情報を動画だと見れるかも?
今すぐ釣りビジョン倶楽部に登録して、釣りライフを充実させよう!
釣りをもっと楽しみたい方、最新の釣り情報を手に入れたい方は、【釣りビジョンVOD】に登録してみて下さい。
動画は7000本以上でオンデマンドで好きな釣り番組を視聴できるほか、会員限定の特典もあり。
有名な村田基氏やトップアングラーによる釣りテクニックが見放題!
個人的には下記の2つがおすすめです。
沼田純一氏:サクラマスや青物狙いのメタルバスター
堀田光哉氏:ヒラメ狙いのヒラメイト
今なら無料キャンペーン中!
キャンペーン期間中に試してみて気に入らなかった場合、解約しちゃえばお金は1円もかかりませんよ♪
どんな作品があるか1度覗いてみて下さいね。
【ブログランキングの応援をして頂けると嬉しいです】
釣り関連一覧
キャンプ関連一覧