釣り

【鮭釣り】2022年10月第7戦 魚は濃くないけど釣果上昇中か!? 美国漁港 雄冬漁港

サケ釣り 10/5 美国漁港 雄冬漁港

当ブログに訪問頂きましてありがとうございます。

「かとやす」(@katoyasu_blog)です。

2022/10/5にサケ釣り第7戦に行って来ました。

今年は勝率が高いので今回も追加する気満々です。

果たして釣果は、、、

 

 

目次

美国漁港へ前日入り

10/4の夜に釣り場に到着。

候補は3つあったのですが、天気予報によると美国近辺が一番天気も良く風も弱い予報。

 

美国川河口を見てみると若干サケが泳いでいます。

若干濁りもあって釣れそうな雰囲気です。

ただ漁港の方が風も避けれるし波も穏やかなので漁港に行ってみます。

 

漁港ではあまりサケがいる雰囲気が感じられませんが、漁港内を調査していると跳ねた!

魚がいるのは確認できましたが思っているほど期待はできなそうです。

 

寝ないで釣りしようか迷いましたが、人も少ないので車で仮眠します。

3時過ぎに起きて釣りを始めます。

サケ釣り 10/5 美国漁港

私の周りには4人ほど人がいますが、暗いうちは反応なし。

明るくなってから向かい側にいる人たちが釣れ始めます。

サケ釣り 10/5 美国漁港

しばらくすると私の右後ろで釣りしている人も釣れました。

少し話をして「こっちの方が良いんじゃない?」って言ってくれたので隣に入れてもらって釣り開始!

サケ釣り 10/5 美国漁港

でも、反応なし。

7時くらいまで釣りしましたが、釣れないので諦めます。

見える範囲で6本くらい釣れていましたよ。

美国川河口調査

漁港で釣れなかったので河口の調査です。

昨日の夜中で魚が泳いでいるのは確認出来ましたが、釣れているのか、、、つ、釣れてる。

 

6本くらいストリンガーについているのが見えます。

とは言え時間帯的に魚は居なくなっているようです。

ってことで帰ろうか?他の場所に移動しようか?と迷って移動を選択します。

雄冬漁港へ移動

前日から候補に入っていた雄冬漁港に仮眠を挟みつつ移動してきました。

 

若干サケが泳いでいるのを確認出来ましたが釣れていなそうです。

ですが、夕マズメに向けてワンチャン釣れないかな~と竿を振ります。

もうそろ魚が濃くなっても良さそうな時期だと思うんですけどね。

 

今日は天気が不安定でちょこちょこ小雨が降ってきます。

雨が降っても顔以外ば防御出来るので気にしません。

そのまま釣りを続けていると、、、

サケ釣り 10/5 雄冬漁港

虹が出ました。虹を見るのは久しぶりです。

何か良い事起こらないかな??なーんて思ってたら足元にサケが来ました。

サケ釣り 10/5 雄冬漁港

でも、釣れませんでしたよ。パチスロなら激アツなのになぁ。笑

 

そんな感じで釣りを続けるも、心も体も寒くなってきたので終了です。

今回の釣行で使ったタックル

ロッド

メインで使っているのはフィッシュランドオリジナルのパワーサーモン11f(コスパ良い)

リール

ライン

created by Rinker
¥1,999 (2023/03/20 07:12:28時点 楽天市場調べ-詳細)

おわりに

サケ釣り第7戦は連チャンならずでした。

 

最近急激に寒くなったので身にしみますね。

あと1ヶ月くらいで釣り納めになると思うので楽しんでいきたいと思います。

 

サケ釣りのポイントは下記の本を見ると色々と載っているので、車に積んでおくとポイント探しに便利ですよ。

 

最後まで読んでいただきましてありがとうございました。

 


【その他釣りブログはこちらから】

にほんブログ村 釣りブログへ 

釣り関連一覧

>>サクラマス釣り

>>サクラマス釣りのタックルを紹介!

>>サケ釣り

>>メジャークラフトの竿が折れた!コスパが良い竿を探してみた

-釣り
-, , , ,

© 2023 かとやすブログ