Site Kitって何?
Site Kitはどんな事ができるの?
そんな方のためにSite Kitについて紹介します。
この記事を読めばSite Kitでどんな事が出来るかを理解し、設定する事ができるようになりますよ。
Site Kitとは?
Site Kitとは、Googleが提供するWordPressのプラグインです。
Site kitを使うと、Googleが提供する「Googleアナリティクス」や「Googleサーチコンソール」や「Googleアドセンス」などなどを簡単に連携できる上に、Wordpress上でデータを確認出来るようになります。
設定もGoogleアカウントさえあれば、超簡単に設定出来るので初心者には特におすすめです。
Googleアカウントをまだ作成していないって方は下記を参考にして下さいね。
Site Kitで出来ることは?
Site Kitで出来ることは主に2つあります。
1つ目は先程説明した下記のGoogleのサービスとWordpressの連携です。
2つ目はサービスを連携する事でWordpress上で「アクセス数」「検索からの訪問数」「検索で人気のあるページ」「人気のあるページ」「アドセンスの収益」などなどを見る事ができるようになります。
色々と細かく見たい場合はサイトから見る必要がありますが、Wordpressの画面で見れるのはかなり便利ですよ。
それではSite Kitの設定方法を見ていきましょう!
Site Kitの設定方法
Site Kitの設定をするにはまずSite Kitのプラグインをインストールする必要があります。
プラグインをインストールし有効化が完了するとセットアップを開始できる画面が表示されますので「セットアップを開始」をクリックします。
※ここではGoogleサーチコンソールを設定した時の画像で紹介しますが、他のサービスを連携する場合もほぼ同じ流れです。
Site Kitの設定画面に進むので「Googleでログイン」をクリックします。
Googleアカウントを選択します。
アカウントが複数ある場合は任意のアカウントを選択します。
Site Kitへの権限の付与について2項目の確認画面が出るので問題が無ければ「許可」をクリックして進んでいきます。
Site Kitに許可した項目の確認画面が出るので問題が無ければ下部の許可をクリックします。
サイトの所有権の確認画面が表示されるので「続行」ボタンをクリックします。
※何もしなくても所有権の確認はされます。(楽ですね~)
ブログからGoogleアカウントへのアクセス許可の確認が表示されるので「許可」をクリックします。
サーチコンソールを設定と表示されるので「サイトを追加」をクリックします。
以上で設定完了となります。
ダッシュボードへ移動をクリックし、どんな事ができるか確認してみましょう!
おわりに
Site Kitの設定方法を紹介しました。
基本的にGoogleアカウントと連携するだけなので簡単かつ楽に設定できる上に時短になります。
ブログ運営する上でGoogleのサービスは必須なのでSite Kitは導入しておきましょう。
少なくとも「サーチコンソール」「アナリティクス」「アドセンス」のお世話にはなると思います。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました。
WordPressでブログを作成し記事を投稿するまでの流れ
>>WordPressでブログを作成する方法【Xサーバー編】
┗WordPressで必要な7つの設定【Xサーバー編】
>>WordPressでブログを作成する方法【ConoHa WING編】
┗WordPressで必要な7つの設定【ConoHa WING編】
当ブログは下記のサーバー&ドメイン会社で運営しています